がん患者(がんサバイバー)さんにスポーツジムをすすめる理由5つ

b6589531633550f5ed0e84bec84254b2_s

がん患者さん/がんサバイバーの方にとって、運動(有酸素運動+レジスタンス運動)が重要であることは以前にも述べました。

多くの研究により、適度な運動が乳がん、大腸がん、前立腺がん、卵巣がんなど、様々ながん患者の再発リスクを減らし、生存期間を延ばすことが示されていますし、特にレジスタンス運動(いわゆる筋トレ)は、がんの予後を悪化させる原因となるサルコペニア(筋肉の減少/筋力低下)の予防・治療にも効果があります。

しかし実際には、がん患者さん/サバイバーの方にとって、毎日の運動を習慣化することは難しいことがあります。この原因としては、運動する気分になれないこと、通院や治療があること、自宅や近所で運動をするのが難しいことが挙げられます。

そこで、私はがん患者さんにはスポーツジムをおすすめしています。今回は、がん患者さん/がんサバイバーがスポーツジムに通うメリットおよび注意点について解説します。

がん患者さんにとってスポーツジムに通うメリットとは?

私は、がんの手術前、治療中、また治療後のすべての人が運動を無理なく継続するために、スポーツジムが理想的であると考えています。

今までジムに行ったことがない人もいらっしゃると思いますが、「思い切って入会してみてはどうですか?」と言っています。「がんになってから入会するなんて?」と思われるかもしれませんが、私に言わせると「がんになったからこそ入会する」のです。

では、がん患者さんがスポーツジムに通うメリットにはどのようなものがあるのでしょうか?

1.有酸素運動とレジスタンス運動が同時に可能

ecb8a5892debc971369ad140541060e4_s

がん患者さんでは、有酸素運動(ウォーキング、ランニング、エアロバイク、スイミングなど)とレジスタンス運動(筋トレ)の両方を行うことが理想的ですが、多くのスポーツジムではこの両方を同時に行うことが可能です。

特にがんの手術前には、短期間でも有酸素運動に加えてレジスタンス運動を行い、筋肉量(筋力)を維持/増加させることが術後合併症の減少につながります。

2.天気を気にせずに安心して運動できる

晴れた日には外を散歩するのがよいですが、天気が悪い日には続けられないこともあります。スポーツジムでは天気に関係なく、毎日続けられるというメリットがあります(定休日はありますが・・・)。

また屋外で1人で運動する場合、何か異常がおこった場合には周りに人がいなかったり、サポートが得られない可能性があります。一方、ほとんどのスポーツジムではスタッフが監視していますので、気分が悪くなったり、何かあったときに安心です。

3.専門のトレーナーによる指導が受けられる

2b375e6ae4a8c5130fd689be8062ebbe_s

多くのジムでは、専門のスタッフによる個別指導が受けられます。

運動(特にレジスタンス運動)は自己流でやるよりも、トレーナーにあなたに合ったプログラムを組んでもらう方が安全で効果的です。これまで運動習慣のなかった人が運動を始める場合には、特に指導が必要です。遠慮せずに相談してみましょう。

4.他の人と接する機会が増える

自分ひとりで運動するよりも、ジムで他の人に囲まれているほうが楽しく運動できます。

運動後に大きなお風呂につかったり、サウナで友達と楽しく会話することもストレス解消になります。

ジムのスタッフやトレーナーさん、あるいは気の合う仲間や友達と接することは、ともすれば孤独になりがちながん患者さんにとって精神的にもプラスとなります。

5.目標(生きがい)ができる

がん患者さん/がんサバイバーにとって、目標(生きがい)を持って毎日を過ごすことはとても重要です。

体を動かして汗をかくことはストレス発散になりますし、スポーツジムに通うことを習慣にすると、「毎日(あるいは週に3日)通う」という目標が生まれます。

またスポーツジムではエアロビクスやダンスなどのプログラムがありますが、これらに参加することで、「もっと振り付けを覚えたい」、「好きなインストラクターに会いたい」、「毎週このプログラムに参加したい」といった目標が生まれることもあります。

また、例えば入院でジムに通えないこともあると思いますが、「できるだけ早く退院してジムに行くぞ!」という励みにもなります。大げさですが、ジムに通うことが生きがいになることもあるのです

がん患者さんがスポーツジムに通う際の注意点

d083d4fb70bfdce43ac0efcead91e331_s

がん患者さんがスポーツジムに通う上での注意点を述べます。

1.主治医に相談し、無理のない範囲で運動する

まずはジムで運動を開始(再開)する場合、主治医に確認し、無理のない範囲で運動しましょう。

貧血がひどい場合や、心臓は肺の機能が悪い人では運動がすすめられないこともあります。また、骨転移がある場合にも、運動によって骨折が引き起こされる可能性があります。

2.負荷を上げすぎない

関節や骨に負担がかかりすぎないように、マシンの負荷(おもり)を上げすぎないようにしましょう。

3.疲れている場合には休む

疲れている時や、運動を始めてきついと感じるときには無理をせずに休みましょう。数日後にあらためて運動を再開してください。

4.腹部手術後の人は、お腹の圧が高まる運動は気を付けて行う

腹部の手術(とくに大きな傷の開腹手術)を受けた人では、腹壁瘢痕(ふくへきはんこん)ヘルニアという合併症のリスクがあります。これは、お腹の膜(筋膜)を縫い閉じたところが徐々に弱くなってきて広がり、臓器や脂肪が外側に飛び出すようにふくらんだ状態です。

ウェイトリフティングなど、お腹の圧が高まる運動によって誘発される可能性がありますので、あまりお腹に力が入らないように注意してください。

 


応援よろしくおねがいします!

いつも応援ありがとうございます。 更新のはげみになりますので、「読んでよかった」と思われたら クリックをお願いします_(._.)_!  

↓ ↓ ↓  ↓ ↓ ↓  

にほんブログ村 病気ブログ がん情報(患者以外)へ 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です