月別アーカイブ:2017年07月
-
-
転移を伴う進行性の肝臓癌(肝細胞がん)の自然退縮例:その頻度は?
2018/5/16
我が国における肝臓がん(肝細胞がん)死亡者数は徐々に減少しつつあるものの、年間におよそ2万8千人もの人が死亡しています。 また、多くの肝細胞がん患者は ...
-
-
大腸がん肝転移へのNK細胞およびTリンパ球の浸潤は予後を改善する:免疫力の重要性
2020/9/4
人間のからだには、がん細胞を攻撃して排除する免疫監視システムがそなわっています。 このがんに対する免疫の状態が、治療の結果や生存率に影響をおよぼすこと ...
-
-
クルクミンが癌に効く新たなメカニズムを発見!制御性T細胞を介したがん免疫調整作用
2018/5/16
多くの研究により、ウコンの成分であるクルクミンには強力ながん予防・治療効果があることがわかってきました。 その抗がん作用のメカニズムとして、抗酸化・抗 ...
-
-
進行がんに伴うカヘキシア(悪液質)に効果が期待される栄養素・サプリメント5つ
2019/5/31
進行がん患者にみられるカヘキシア(悪液質)とは、骨格筋の持続性の喪失を特徴とした栄養障害であり、食事がとれなくなることに加え、癌による代謝の異常や全身 ...
-
-
ゴーヤ(ニガウリ、ツルレイシ)の驚くべき抗がん効果:医師による研究報告のまとめ
2020/7/30
夏野菜の代表として食卓に登場するゴーヤ(別名、ゴーヤー、ニガウリ、ツルレイシ)ですが、最近がんを抑制する食べ物として注目を集めています。 ゴーヤはウリ ...
-
-
トマトを食べましょう!リコピンが卵巣がんの増殖と転移を抑制
2018/11/7
昔からトマトはからだにいい食べ物と言われてきました。 トマトには強い抗酸化作用をもつリコピンというカロテノイド(自然に存在する色素)が含まれており、美 ...
-
-
がん予防に麹菌(こうじきん)の酵素パワーに期待!河内菌本舗のサプリメント「茶麹」を試してみたら
2018/5/16
みなさんは酵素(こうそ)をとってますか? ご存じだとは思いますが、年齢とともにからだの酵素は減ってきます。 酵素が足りなくなると、消化が悪くなったり代 ...
-
-
サプリメント 大腸がん 抗癌剤・分子標的薬 胆のう・胆管がん 膵臓がん 食道がん・胃がん
フィッシュオイル(EPA/DHA)と抗がん剤の併用にて消化器がん患者の予後改善:日本からの最新報告
2022/2/19
近年、大腸がんや膵臓がんをはじめとして消化器がん患者が急増しています。早期がんに対しては、手術を中心とした治療によって根治も可能であり、治療成績(生存 ...
-
-
食欲不振のがん患者さんにおすすめ:タンパク質(必須アミノ酸)をしっかりとれる食べ物5つ
2020/3/14
がん患者さんは、いろいろな症状や治療の副作用などで食欲がないことが多いと思います。特に抗がん剤治療中は、ほとんどの人が食欲不振におちいるため、食事のメ ...
-
-
がん手術後の痛みのコントロールが生存率に影響:膵臓癌に対する切除術でのデータ
2018/5/16
がんの手術後には、傷の痛みはもちろんですが、手術に関連した様々な部位の痛みをともないます。特に、膵臓がんの手術では、通常、比較的傷が大きな開腹手術にな ...
-
-
遺伝子異常(ミスマッチ修復機構欠損)により抗PD-1抗体(ペンブロリズマブ)が効く癌を予測
2018/5/16
手術、抗がん剤、放射線に次いで第4の標準治療として注目されている免疫チェックポイント阻害剤(オプジーボやキイトルーダなど)ですが、一部の患者にしか効果 ...
-
-
何故がん患者さんは死ぬのか?がん末期の状況と実際の死因を医師が解説
2020/8/12
がんが進行すると、最終的には命を落とすことになります。しかし、何故がん患者さんは死ぬのでしょうか?直接的な死因は何なのでしょうか? 今回は、がん患者さ ...