がん研究 サプリメント 免疫力

がん治療は腸内細菌(腸内環境)で決まる?プロバイオティクス(善玉菌)のすすめ

更新日:

bacteria-67659_1920

最近、腸内細菌(腸内環境)とがんとの関係がクローズアップされてきました。

腸内細菌は、善玉菌、悪玉菌、そして日和見菌に分類されますが、このバランスのことを腸内環境または腸内細菌叢(あるいはマイクロバイオータ)といいます。

腸内環境の乱れは消化吸収や栄養の障害にとどまらず、炎症を引き起こしたり、免疫力を低下させたり、アレルギー性疾患の原因となったりと、さまざまな病態を引き起こすことがわかってきました。

また多くの研究により、腸内細菌が、がんの発症、進行、そして治療に重要な役割を果たしていることが明らかとなってきました。

今回は、腸内細菌とがんとの関係について、最新の研究結果をまとめて紹介します。

大腸がんでは悪玉菌が増えている?

bacteria-359956_1920

たとえば、フソバクテリウムという細菌は、口の中や腸内に存在する常在菌(嫌気性のグラム陰性菌)で、以前は歯周病の原因菌として知られていました。

ところが最近、大腸がんから多量のフソバクテリウム(なかでもフソバクテリウム・ヌクレアタム)が検出され、注目されるようになりました

大腸がん組織の研究では、正常の粘膜から、腺腫(せんしゅ)と呼ばれる前がん病変、さらに、がん組織への一連の発がん過程において、フソバクテリウム・ヌクレアタムが段階的に増えていることが報告されました。

また、がん組織中のフソバクテリウム・ヌクレアタムが多い大腸がん患者(高フソバクテリウム群)は、少ない患者(低フソバクテリウム群)と比べて有意に無再発生存期間が短い(死亡率がおよそ4倍に増加する)ことが報告されました(下図)。

フソバクテリウムの量と大腸がん予後

さらに、フソバクテリウム・ヌクレアタムが大腸がんの抗がん剤耐性の原因になっていることが分かりました。つまり、この腸内細菌が存在すると、抗がん剤が効かなくなるというわけです。

逆に、腸内に特定の善玉菌のグループが豊富にいる大腸がん患者では、腫瘍内へのTリンパ球の浸潤(腫瘍の周囲や腫瘍内へ入り込んだリンパ球)が増加し、生存期間が有意に長くなっていました。つまり、腸内環境が免疫力にも影響し、がん患者さんの予後を左右するということです

大腸がん以外でも、腸内環境の変化が、肝細胞がんや乳がんの発症に関係している可能性が報告されています

Microbiota effects on cancer: from risks to therapies. Oncotarget. 2018 Apr 3;9(25):17915-17927. doi: 10.18632/oncotarget.24681. eCollection 2018 Apr 3.

免疫治療の効果を決めるのは腸内細菌?

免疫チェックポイント阻害剤は、免疫細胞のブレーキをはずすことで、がんに対する攻撃力を高める新しい免疫治療です。

現在、PD-1抗体薬であるオプジーボやキイトルーダなどが、皮膚がん(メラノーマ)や肺がんなどを対象に、実際の臨床で使われています。

最近、サイエンス誌に、免疫チェックポイント阻害剤腸内環境(腸内細菌叢)の関係を示す2つの論文が発表されました。

Gut microbiome influences efficacy of PD-1-based immunotherapy against epithelial tumors. Science. 2018 Jan 5;359(6371):91-97. doi: 10.1126/science.aan3706. Epub 2017 Nov 2.

Gut microbiome modulates response to anti-PD-1 immunotherapy in melanoma patients. Science. 2018 Jan 5;359(6371):97-103. doi: 10.1126/science.aan4236. Epub 2017 Nov 2.

研究によると、免疫チェックポイント阻害剤が効いた人と、効かなかった人とのあいだに、腸内細菌叢のパターン(細菌の種類や多様性)に差があるということがわかりました。

また、免疫チェックポイント阻害剤の治療と同時に抗生剤の投与を受けていた患者では、生存率が有意に低下していたということです。抗生剤によって変化した腸内環境によって、免疫チェックポイント阻害剤の効果が低下したと考えられます。

さらに、マウスの実験では、免疫チェックポイント阻害剤が効いた人の糞便や特定の菌を腸内に移植したところ、免疫チェックポイント阻害剤の効果が高まったとのことです。

これらの結果より、免疫チェックポイント阻害剤の効果は、腸内環境によって左右されるということがわかりました。

つまり、免疫チェックポイント阻害剤と同時に、腸内環境を整える治療(たとえば糞便移植)を併用することで予後を改善できる可能性があります。

腸内環境は何で決まる?

38c80c991b9ae168c19f9782b48a07b0_s

腸内環境は人によって様々であり、多くの要因によって形成されますが、基本的には長期的な食事パターンによって決まります。

最近の報告では、炎症を引き起こす食事パターンの人では、さきほどのフソバクテリウム・ヌクレアタムが陽性の大腸がんを発症しやすいことが示されました

Association Between Inflammatory Diet Pattern and Risk of Colorectal Carcinoma Subtypes Classified by Immune Responses to Tumor. Gastroenterology. 2017 Aug 30. pii: S0016-5085(17)36078-X. doi: 10.1053/j.gastro.2017.08.045. [Epub ahead of print]

すなわち、炎症を引き起こす食べ物によって腸内細菌のパターンが変化し、これによって免疫の攻撃力が低下し、大腸がんの発生につながる可能性があります。

ちなみに、炎症を引き起こす食べ物と、炎症を抑える食べ物を以下に紹介します。

分類 具体的な食べ物の例
炎症性(炎症を引き起こす)  
1.加工肉 ホットドック、加工肉、ベーコン
2.赤身肉 ハンバーガー、ビーフ(ポーク)サンドイッチなど
3.臓器肉 肝臓 
4.他の魚 ツナ缶、エビ、 ロブスタ-、ホタテ貝など
5.他の野菜 コーン、ミックスベジタブル、なすび、セロリなど 
6.精製穀物 白パン、白米、ベーグル、マフィンなど 
7.高カロリー飲料 コーラ、ペプシなど 
8.低カロリー飲料 低カロリーコーラなど 
9.トマト トマト、トマトジュース、トマトソース 
抗炎症性(炎症を抑える)  
1.ビール ビール、ライトビール 
2.ワイン 白ワイン、赤ワイン 
3.お茶 お茶 
4.コーヒー コーヒー、カフェインレスコーヒー 
5.緑黄色野菜 にんじん、サツマイモ、冬カボチャ 
6.緑色葉野菜 ほうれん草、レタスなど 
7.スナック ポテトチップス、ポップコーン、クラッカー 
8.フルーツジュース アップルジュース、オレンジジュース、グレープジュース 
9.ピザ ピザ 

注意点:以上の分類は、単純に血液中のマーカーによる炎症だけを指標にしたもので、総合的にがんになりやすい・なりにくい食べ物ではありません。

ただ、加工肉が大腸がんのリスクになることや、野菜(食物繊維)は大腸がんの予防になることは、炎症とも相関しているようです。

プロバイオティクスの重要性

また、腸内細菌を改善する方法として、プロバイオティクス(プロビオティクス)が重要であると言われています。

プロバイオティクスとは、乳酸菌やビフィズス菌など、腸内細菌叢(マイクロビオータ)のバランスを改善し、人体に有益な作用をもたらす生きた微生物(いわゆる善玉菌)のことです。

このプロバイオティクスは、がんの予防や治療にも効果が期待されています

実際にいくつかの実験では、乳酸菌などのプロバイオティクスによる抗がん作用が証明されています。

たとえば、旭川医科大学の研究チームは、乳酸菌由来の物質が大腸がんに対して強力な抗がん作用をもっていることを発見し、英国の一流科学雑誌ネイチャー・コミュニケーションズ誌に報告しています。

Probiotic-derived ferrichrome inhibits colon cancer progression via JNK-mediated apoptosis. Nat Commun. 2016 Aug 10;7:12365. doi: 10.1038/ncomms12365.

彼らは、乳酸菌(ラクトバチルス・カゼイ)の培養液から、大腸がん細胞に対して抗腫瘍効果を有する物質を発見し、単離しました。これが、フェリクローム(ferrichrome)です。

このフェリクロームを、大腸がん細胞を皮下に移植したマウスに投与したところ、がんの増殖をほぼ完全に阻害しました(下図)。

フェリクローム マウス大腸がんモデル

プロバイオティクスを摂取しましょう!

善玉菌は、腸内を通過し、やがて体外に排泄されてしまいます。

そこで、腸内フローラをベストな状態にするためには、毎日、乳酸菌をはじめとした善玉菌をできるだけたくさん摂る必要があります。

より効率的にプロバイオティクスをとる方法として、乳酸菌飲料(ヤクルトなど)や乳酸菌のサプリメントなどもあります。

ヤクルトからは、乳酸菌シロタ株(プロバイオティクス)と、腸内の乳酸菌を増やすガラクトオリゴ糖(プレバイオティクス)の両方がミックスされた乳製品乳酸菌飲料(ヤクルト400Wやシンバイオティクス ヤクルト W)も販売されています。

ヤクルト400W(九州地区限定)

シンバイオティクス ヤクルト W(ヤクルト)

 

また、海外から並行輸入などで比較的安いプロバイオティクスのサプリメントが入手できますので、こちらを利用するのもいいでしょう。

California Gold Nutrition California Gold Nutrition LactoBif プロバイオティクス CFU50億個 ベジカプセル 錠 [並行輸入品]

プロバイオティクスは便から排出されますので、毎日とる必要があります。

プロバイオティクスとプレバイオティクスを積極的にとりましょう。

  • この記事を書いた人

佐藤 典宏

医師(産業医科大学 第1外科 講師)、医学博士。消化器外科医として診療のかたわら癌の基礎的な研究もしています。 標準治療だけでなく、代替医療や最新のがん情報についてエビデンスをまじえて紹介します。がん患者さんやご家族のかたに少しでもお役に立てれば幸いです。

-がん研究, サプリメント, 免疫力

Copyright© 「がん」をあきらめない人の情報ブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.