2017年5月31日 / 最終更新日時 : 2018年5月16日 佐藤 典宏 抗癌剤・分子標的薬 膵臓がんに対する新たな治療戦略:画期的新薬CPI-613とmFOLFIRINOX併用の第1相試験 転移をみとめる進行膵臓がんに対しては、かつてはジェムザールやフルオロウラシル(5-FU)しか有効な治療がありませんでした。最近、ようやくジャムザール+アブラキサンやFOLFIRIONOX(オキサリプラチン、ロイコボリン、 […]
2017年5月31日 / 最終更新日時 : 2018年5月16日 佐藤 典宏 QOL(生活の質) 進行がん患者にみられる悪性腹水に対する治療法について:ガイドラインより がんなど悪性腫瘍の影響によって生じた腹水を「悪性腹水」といいます。原因となるがんの種類には、卵巣がん、子宮体がん、乳がん、大腸がん、胃がん、膵臓がん等があります。 多くの場合、悪性腹水は患者さんにとって非常にきつく、生活 […]
2017年5月29日 / 最終更新日時 : 2019年6月15日 佐藤 典宏 副作用 抗がん剤治療中の急な発熱の原因は?発熱性好中球減少症(FN)について 抗がん剤治療の一般的な副作用として、骨髄抑制(こつずいよくせい)があります。これは、骨髄の血液をつくる働きが低下している状態で、赤血球、白血球、および血小板の数が減少します。 このうち、白血球、なかでもその60~70%を […]
2017年5月26日 / 最終更新日時 : 2018年11月7日 佐藤 典宏 がんの本 がん治療の病院選びで悩んだときに参考になる本3冊 がんと診断されたら、どの病院で治療を受けますか? 治療を受ける病院を選ぶことは、がん患者さんにとって最初の大仕事といえます。なぜならば、病院によって治療の内容や質、さらには治療成績(予後)が変ってくる可能性があるからです […]
2017年5月23日 / 最終更新日時 : 2018年5月16日 佐藤 典宏 がん情報 アテゾリズマブ(抗PD-L1抗体)がトリプルネガティブ乳がん患者の生存期間を延長 トリプルネガティブ乳がんに対しては、ホルモン療法やハーセプチンなどのHER2標的の分子標的薬の効果が期待できないため、通常の抗がん剤治療が中心となります。しかし、抗がん剤が効きにくいタイプもあり、新たな治療 […]
2017年5月20日 / 最終更新日時 : 2018年11月7日 佐藤 典宏 がん研究 ヒアルロン酸産生をブロックする薬(4-MU/ヒメクロモン)のがん治療における可能性 ヒアルロン酸とがん治療に関連した非常に興味深い研究報告があります。 前にも述べましたが、多くのがんではヒアルロン酸が異常に多くなっており、一部でがんの進行(増殖や転移)を促進していることがわかっています(下記参照)。 ヒ […]
2017年5月18日 / 最終更新日時 : 2018年5月16日 佐藤 典宏 QOL(生活の質) 膵臓切除後に注意する合併症:糖尿病はどの程度みられるのか? 膵臓のおもな働きとして、外分泌機能と内分泌機能があります。 外分泌機能とは消化液をつくって腸(十二指腸)の中に流す働きです。一方、内分泌機能とはインスリンなどのホルモンを血液の中に流して血糖値を調節する働きです。 膵臓が […]
2017年5月10日 / 最終更新日時 : 2018年5月16日 佐藤 典宏 がん情報 膵臓がんに対するゲムシタビン(ジェムザール)とS-1(ティーエスワン)の併用療法の効果 切除手術ができない転移性膵臓がんや局所進行膵臓がんに対しては、抗がん剤治療が中心となります。長らくゲムシタビン(ジェムザール)の単独投与が行われていましたが、生存期間は1年未満のままでした。 最近ではいくつかの新しい抗が […]
2017年5月9日 / 最終更新日時 : 2017年5月17日 佐藤 典宏 がん情報 脳転移(転移性脳腫瘍)でもあきらめない!10年生存例の解析 脳転移(転移性脳腫瘍)とは、肺がんや乳がんなど、脳以外の部位にできたがんが脳に転移した状態をいいます。 一般的に脳転移が認められた場合、がんの終末像(いわゆる末期の状態)とされ、治癒する可能性はほとんどないと考えられてい […]
2017年5月2日 / 最終更新日時 : 2018年5月16日 佐藤 典宏 副作用 抗がん剤(ジェムザール)による早期の好中球減少は予後良好のサイン?膵臓がんでの検討 膵臓がんは早期発見が難しく、およそ8割は診断時に切除ができないほど進行しています(切除不能膵臓がん)。 切除不能膵臓がんに対しては、標準治療としてゲムシタビン(ジェムザール)を主体とした抗がん剤治療が行われていますが、そ […]